
番号 | アプリ名 | 特徴・メリット | 支払い日 | 利用限度額 | 手数料 |
---|---|---|---|---|---|
1 | バンドルカード | クレジットカードがなくても、後払いできる。支払いは翌月末になるため、お金に余裕のない時にも利用しやすい。 | 翌月末 | 初回は1万円、2回目以降は10万円 | 無料 |
2 | Paidy(ペイディー) | シンプルな手続きで、クレジットカード不要で利用可能。支払いは翌月末になるため、購入金額が大きくても安心。 | 翌月末 | 初回は3万円、2回目以降は20万円 | 月額利用料、利用回数による変動あり |
3 | atone(アトネ) | スマホアプリで簡単に登録ができ、クレジットカード不要で利用可能。支払いは翌月末になるため、お金に余裕のない時にも利用しやすい。 | 翌月末 | 初回は1万円、2回目以降は5万円 | 利用金額による変動あり |
4 | メルペイスマート払い(あと払い) | メルペイアカウントがあれば簡単に利用できる。利用したい商品をタップするだけで、後払い決済が完了する。 | 翌月末 | 初回は1万円、2回目以降は20万円 | 無料 |
5 | おサイフくんQUICPay | 対応店舗で利用できる、スマホ決済アプリ。おサイフケータイ対応端末であれば、機種変更でも引き続き利用可能。 | 月末締め翌月末支払い | 初回は2万円、2回目以降は10万円 | 無料 |
6 | BankPay | 銀行口座とアプリを連携させることで、簡単に後払い決済ができる。利用した金額に対してポイント還元がある。 | 翌月末 | 初回は1万円、2回目以降は10万円 | 無料 |
7 | Kyash(キャッシュ) | 現金をチャージすることで、後払い決済ができる。多数の加盟店で利用可能で、セキュリティ対策も万全。 | 翌月末 | 初回は5万円、2回目以降は20万円 | 利用金額による変動あり |
8 | ウルトラペイ | スマホ決済アプリとして、多数の加盟店で利用可能。支払いは翌月末になるため、購入金額が大きくても安心。 | 翌月末 | 初回は5万円、2回目以降は20万円 | 無料 |
9 | B/43(ビーヨンサン) | 実店舗で使える、スマホ決済アプリ。登録後にバーコードを提示するだけで、後払い決済が完了する。 | 翌月末 | 初回は5万円、2回目以降は20万円 | 無料 |
スマホひとつで後払い可能!おすすめ後払いアプリ&サービス一覧
スマートフォンひとつで簡単に後払いができるアプリやサービスがあります。以下におすすめの後払いアプリやサービスを紹介します。
後払いで支払えるサービスおすすめ一覧
バンドルカード
バンドルカードは、スマートフォンのアプリで利用できるバーチャルカードで、後払いにも対応しています。実店舗でも利用可能で、使い勝手が良いことが魅力です。
Paidy(ペイディー)
Paidyは、スマートフォンで簡単に登録できる後払いサービスです。独自のリアルタイム審査で、瞬時に利用限度額が決まります。コンビニでの支払いも可能で、利用しやすいサービスです。
atone(アトネ)
atoneは、バーチャルカードを利用した後払いサービスです。クレジットカードを持っていなくても利用でき、コンビニ支払いにも対応しています。利用限度額が決まっており、財布の中身に合わせた支払いができるのが魅力です。
メルペイスマート払い(あと払い)
メルペイスマート払いは、スマートフォンのアプリで利用できる後払いサービスです。審査が不要で、登録するだけで利用できます。また、実店舗でも利用可能で、手軽に使えるサービスとなっています。
おサイフくんQUICPay
※2023年3月31日をもちましてサービス終了
おサイフくんQUICPayは、スマートフォンで利用できるQUICPayの後払いサービスです。実店舗での支払いに対応している他、コンビニ支払いにも対応しています。クレジットカード不要で使える点が魅力です。
BankPay
BankPayは、自分の口座から支払いができる後払いサービスです。バーチャルカードを発行する必要がなく、手軽に使えます。また、実店舗での支払いにも対応しています。
Kyash(キャッシュ)
Kyashは、バーチャルカードを利用した後払いサービスです。実店舗での支払いにも対応しており、コンビニ支払いにも対応しています。また、自分の口座に直接チャージすることができるのも魅力の一つです。
バーチャルカードが使える後払いアプリ3選
バンドルカード
バンドルカードは、バーチャルカードを発行して利用できる後払いサービスです。自分で限度額を設定することができ、過剰な支払いを防ぐことができます。また、実店舗でも利用できるため、使い勝手が良いことが魅力です。
Kyash(キャッシュ)
Kyashは、バーチャルカードを利用した後払いサービスです。使い方は簡単で、アプリをダウンロードして登録するだけで利用できます。実店舗でも利用可能で、自分の口座に直接チャージすることができます。
ウルトラペイ
ウルトラペイは、バーチャルカードを利用した後払いサービスです。現在では、様々な実店舗でも利用可能で、使い勝手が良いことが魅力です。
コンビニ・実店舗で使える後払いアプリ3選
Kyash(キャッシュ)
Kyashは、実店舗での支払いにも対応している後払いサービスです。コンビニ支払いにも対応しており、利用しやすいサービスとなっています。
B/43(ビーヨンサン)
B/43は、実店舗での支払いに特化した後払いサービスです。利用限度額があるため、無駄遣いを防止できるのが魅力です。
バンドルカード
バンドルカードは、実店舗でも利用可能で、使い勝手が良いことが魅力です。コンビニ支払いにも対応しています。
以上が、後払いで支払えるサービスのおすすめ一覧です。お買い物をする際には、自分に合ったアプリやサービスを選んで利用してみてください。
【後払いアプリが審査なしの理由】
後払いアプリは、商品が届いてから一定期間内に支払うため、審査が不要な場合があります。審査が不要な理由としては、一定の利用限度額が設けられていることが挙げられます。利用限度額は、アプリ側で収集した利用者の情報に基づいて設定され、その情報をもとに審査なしで利用できるアプリもあります。
審査なしの後払いアプリの魅力的なメリット
現金なしでも使える
後払いアプリを利用することで、現金を持ち歩く必要がなくなり、スマホひとつで買い物ができます。
支払いが即日ではなく1ヶ月後になる
後払いアプリを利用すると、商品が届いてから支払いができるため、支払いの締め切りを気にする必要がありません。
後払いアプリで滞納した場合の対処法 後払いアプリには、滞納時の対応方法はそれぞれ異なりますが、一般的な対応方法は以下の通りです。 バンドルカード バンドルカードでは、請求書の発行日から14日以内に支払いが完了しなかった場 …
クレジットカードがなくてもOK
後払いアプリは、クレジットカードを持っていなくても利用できるため、クレジットカードを持っていない人でも気軽に買い物ができます。
審査なしの後払いアプリで気をつけたいデメリット
買い物しすぎてしまう
後払いアプリでは利用限度額が設定されていますが、その限度額を超えるような買い物をしてしまうことがあります。
不正利用の危険性がある
アプリのアカウント情報が盗まれると、第三者による不正利用の被害にあう可能性があります。
手数料が高額な悪質アプリもある
後で高額な手数料を請求されることがあるため、悪質なアプリに注意が必要です。
利用上限額が設定されている
利用限度額が設定されているため、必要な買い物ができないことがあります。
審査なしの後払いアプリを選ぶ3つのポイント
使い勝手の良さ
アプリの使い勝手や、支払い方法がシンプルであることが重要です。
正規の手数料なのか
手数料が高額になっていないか、または手数料が不透明なアプリには注意が必要です。公式サイトなどで手数料について調べてから利用することが望ましいでしょう。
利用店舗が多い
後払いアプリが利用できるお店の数が多いかどうかも、選ぶポイントの一つです。利用したいお店がアプリで対応しているかどうか、事前に確認しておくと便利です。また、実際に利用した人の口コミやレビューを参考にすることも重要です。
まとめ
最新の後払いアプリを紹介しましたが、利用する際はメリット・デメリットを考慮して自分にあったものを選ぶことをおすすめします。
後払いアプリを現金化する方法は下記記事を御覧ください。
この記事では、メルペイを利用して現金化する方法と、優良業者の選び方、注意点やリスクについて紹介します。 メルペイ現金化の際の注意点 メルペイを利用して現金化する際に注意する点として、定額払いにすると手数料が発生すること、 …